痛みや姿勢の癖、実は“筋肉のかたより”が原因かも

💡その痛み、筋肉の“かたより”かもしれません
〜マッスルインバランスって知ってますか?〜
「肩こりがずっと取れない」
「腰がだるくて、立ってるのがしんどい」
「姿勢を直そうと思っても、なかなかうまくいかない…」
こんな風に感じている方、多いんじゃないでしょうか。
実はこれ、「筋肉のバランスの崩れ」が関係していることがあります。
専門的には**マッスルインバランス(筋の不均衡)**と呼ばれる状態です。
マッスルインバランスってなに?
ざっくり言うと、
筋肉の一部がガチガチに硬くなっていて、別の筋肉がうまく働いていないという状態。
たとえば、
-
胸まわりが硬くなって背中の筋肉が使えていない → 猫背・巻き肩に
-
太もも前ばかり使って、お尻の筋肉が弱くなる → 骨盤が前に傾いて腰痛に
つまり、体の使い方に“クセ”がついてしまっているんですね。
僕たちはこういう視点で見ています
当院では、「どこが痛いか」だけを見るのではなく、
どの筋肉が頑張りすぎていて、どこがサボっているのかという“筋肉のバランス”に注目しています。
そのうえで、
筋肉の状態に合わせたストレッチやエクササイズ・
ピラティスを使った運動指導を取り入れて、
「ただ良くなる」ではなく、
動ける体”をつくるサポートをしています。
不調のヒントは、あなたの体にあります
「いつも同じところがつらくなる」「原因がよくわからない」
そんな時こそ、筋肉のかたよりに目を向けてみると、意外なヒントが見つかるかもしれません。
お身体のお悩みの根本改善・整体・交通事故治療なら札幌市北区北33条と、手稲区新発寒のえなわせ接骨院まで!
整骨院#整体#骨盤矯正#骨盤調整#猫背矯正#肩こり#頭痛#眼精疲労#腰痛#姿勢改善#ピラティス#ダイエット#ボディメイク#ヘッドスパ#リンパ#マッサージ#産後ケア#マタニティ#むくみ#リラクゼーション#ストレッチ#運動#エクササイズ#パーソナルトレーニング#ギックリ腰#捻挫#札幌#北区#北34条駅#麻生駅#北24条駅